渓流最終日の感動
9月29日。
自分にとっての2012年渓流最終日釣行となりました。
あれだけ渇水と言っていたのに前日には結構な雨。
平水でも川を漕ぐのが大変な河川にエントリー予定でしたので、少し心配。それに濁りが出たら完全にアウト。
今回は先輩の魚俊さん、後輩SHOとの釣行。森のくまさんエリアなので3人での釣行は心強い。
朝6時集合でポイントを目指し、到着は6時半過ぎ。早速準備を済ませて川へ。
濁ってる・・・。
しかしミノーは見える。この濁り最高かも!?
最初のポイントでは魚俊さんのテンカラからスタート。しかし無反応。それでも居ると信じたポイントはゆっくり叩いて行くのがいいと思い、粘る。
居ましたね。秋色が出てる綺麗な山女魚。サイズは25センチ
同行した2人はこの1匹でこの川のポテンシャルにビビってました(笑)全く人気ない河川ですからね(笑)
それから、テンカラとミノーイングでどんどん攻めます。
そして、最大のポイント到着。
まずはテンカラで!
反応なし。
次はSHOが!!
チビ山女魚1匹チェイス。
あれ!? この濁り、水量、淵の深さ、そしてボサに大岩と完璧なポイントなのに。
粘りましょう!!とミノーを連投。
魚俊さんは2人の釣りを後ろで撮影!!
何投したのか。
岩の前を蝦夷5gで軽くトゥイッチした瞬間。
ゴン!! ギィィィィィィーーーーー
完全に良型。
次の瞬間ジャンプ!
山女魚だ。雄の鼻曲がり。大切にネットイン!
やった!!やってしまった!!!
念願の秋の尺山女魚。
渓流を始めて3年。今年は頑張ると決め、初めて県鑑札も買った。
そして最終日の尺山女魚!!
出来過ぎです。
しかも魚俊さんはなぜか動画モード撮影中でファイトシーンも映っていました(笑)
まるでイトウクラフトさんの動画のような山女魚のジャンプも映ってます。
しかしみんな完全に方言丸出しでUPは出来ません(笑)
しばしの写真撮影に入ろうかと思いきや、尺山女魚様は勝手にご帰還されました。
これはまだまだ行けると思い上流へ。
ここからは、SHO、魚俊さんメインの釣行へ
SHO
魚俊さん
テンカラを始めて3ヶ月の魚俊さんが
秋山女魚良型ゲット!!
毛バリを食う瞬間、合わせ、糸鳴り。最高に興奮した瞬間でした。
その後上流域は岩魚メインでの釣果。
今回はかなりの藪漕ぎ、開拓を最終日にしましたが最高に楽しい釣りとなりました。
綺麗な魚。景色。
だから渓流はやめられない。
来年も頑張ろう。
最高の2012年渓流最終日でした。
関連記事